ブログ一覧
-
さつまいもを使用したさまざまな商品を販売しています
私たちはさつまいもを使用したさまざまな商品を販売していますが、すべての商品で衛生面にも注意しているので安心して食べてもらえます。さつまいもを使用した食べ物として代表的な焼き芋は食べてみると口いっぱいに甘さが広がる一方で、さつまいもに含まれている食物繊維によって罪悪感なく贅沢な甘さを堪能してもらえるでしょう。さつまいも餡を使用したあんジャムはパンの美味しさを引き出せるような風味になっており、パン以外にもさまざまな場面で美味しく食べてもらえるような商品になります。弊社で使用しているさつまいもは安納芋・紅はるか・ムラサキイモを使用していますが、それぞれのさつまいもで風味は大きく異なっているのが特徴です。同じさつまいもだと思って食べてみると思っていたよりも違いがあることがわかるため、あんジャムなどでは3点セットとして販売もおこなっています。契約したさつまいも農家から仕入れているさつまいもを使用していることから、どの商品であっても常に安定した品質を確保できているのが強みです。さつまいもによってどれくらいの味わいや風味の違いがあるかについて知りたい方は、どのような内容であってもお気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちらから
-
使用しているさつまいもによって、焼き芋の風味が大きく変わります
私たちは契約した農家から仕入れたさつまいもを丁寧に焼き上げていますが、使用しているさつまいもの品種によって焼き芋の風味も大きく変わるのが特徴です。安納芋はねっとりとした風味の焼き芋になる特徴を持っているのに加えて、スプーンで食べられるくらいのクリーミーな口当たりや濃厚な甘味によって、非常にデザートとしても食べられるくらいといえます。紅はるかもねっとり系のさつまいもの中では代表的といえますが、ねっとりとした風味でありながらものどに詰まらないような滑らかな口当たりで食べやすい品種です。あっさりとした焼き芋が食べたいと考えている方にはムラサキ芋がおすすめであり、その名前の通り見た目も鮮やかな紫色になっていてお菓子や料理などにも使用される機会が多いといえます。このようにさつまいもであっても使用されている品種によって味わいなどが異なっているため、どれくらい味わいや風味などが違うかについて気になる方は全部食べてもらえれば幸いです。契約した農家から仕入れたさつまいものみを使用していることから、常に安定した品質を保っています。焼き芋について少しでも興味を持った方がいれば、弊社までお気軽にお問い合わせください。お問い合わせはこちらから
-
べにはるかの特徴について
鹿児島県鹿児島市小川町にあるRest逢夢は、べにはるかを使った商品を皆様にお届けしております。本記事をご覧の方の皆さんは、べにはるかとはどのようなものであるのかについて、ご存知でいらっしゃいますでしょうか。普段何気なくべにはるかを食べているという方でも、改めてべにはるかの特徴について今回お伝えします。まず第一に、べにはるかの特徴の一つとして糖度が高いということを挙げることができます。べにはるかは安納芋としばしば比べられることがあるのですが、べにはるかは個体によっては安納芋よりも高い糖度を有しています。また、べにはるかの特徴をもう一つ挙げるとすると、見た目がきれいということです。もともとべにはるかは、見た目が良いサツマイモの品種からつくられているのですが、果肉も薄黄色になっています。鹿児島県鹿児島市小川町にあるRest逢夢は、安納芋、べにはるか、ムラサキイモの3種類のブランドさつま芋を使用した手作りのスイーツや加工品を販売しています。芋のどら焼きに、芋のソフトクリーム、芋のジャムや芋のドーナツ!芋それぞれの美味しさを引き出したこだわりの商品を揃えていますので是非お越し下さい。お問い合わせはこちらから
-
おいしいべにはるかの特徴
鹿児島県鹿児島市小川町にあるRest逢夢は、べにはるかを使ったおいしい商品を販売しております。皆さんの中にもこれからべにはるかを購入したいと思われている方もいらっしゃるかもしれません。しかしながら、お店などで並べられているべにはるかの中でより良いべにはるかを選ぶためにはどのようにすればよいのかということをお伝えします。まずは、べにはるかの皮に注目をしてみてください。おすすめのべにはるかの皮は、色にむらがなく、つや感がしっかりとしているものを選ぶようにしてみてください。また、見た目においては、少々ふっくらとしているべにはるかが良いでしょう。そして、切り口を見てみると、黒い蜜が少し蜜が染みているのを見ることができるようなべにはるかは、良いべにはるかである可能性が高いといえますので、参考にしていただければ幸いです。鹿児島県鹿児島市小川町にあるRest逢夢は、安納芋、べにはるか、ムラサキイモの3種類のブランドさつま芋を使用した手作りのスイーツや加工品を販売しています。芋のどら焼きに、芋のソフトクリーム、芋のジャムや芋のドーナツ!芋それぞれの美味しさを引き出したこだわりの商品を揃えていますので是非お越し下さい。お問い合わせはこちらから
-
べにはるかのおいしい食べ方
鹿児島県鹿児島市Rest逢夢は、おいしいべにはるかを使用した商品を販売しております。皆さんはべにはるかをお召し上がりになったことがありますでしょうか。べにはるかというと、濃厚な甘みのあるさつまいもということになりますが、今回はその中でもおいしいべにはるかの食べ方についてお伝えします。まず第一に、焼き芋にするということです。もともとべにはるかというのは、甘さがポイントの一つでもありますので、お店で焼いてあるものを購入したり、自宅でも食べることができます。また、てんぷらとしてもお召し上がりいただけます。べにはるかはしっとりとした感触も楽しめますので、べにはるかを予め薄く包丁で切り、天つゆなどでご賞味ください。そして、スイートポテトにするのも良いでしょう。べにはるかの甘さのあるスイーツもおすすめです。鹿児島県鹿児島市小川町にあるRest逢夢は、安納芋、べにはるか、ムラサキイモの3種類のブランドさつま芋を使用した手作りのスイーツや加工品を販売しています。芋のどら焼きに、芋のソフトクリーム、芋のジャムや芋のドーナツ!芋それぞれの美味しさを引き出したこだわりの商品を揃えていますので是非お越し下さい。お問い合わせはこちらから